みやもとブログ

好きなものの感想などを書いています。読書、ラジオなど。

目次
目次

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【感想】『文章力の基本』[後編] 読点は、意味の切れ目に打つ

「文章力の基本」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『文章力の基本』[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『文章力の基本』[前編] 読み手に頭を使わせない

「文章力の基本」こちらの本、読みました。 文章術関連の本は「文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。」「文章の鬼100則」「ビジネス文章力の基本」に続いて4冊目です。 関連記事リスト 【感想】『「文章術のベストセラー100冊」のポイ…

【感想】『疲れない体大全』[後編] ミルキング・アクションと水分補給

「疲れない体大全」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『疲れない体大全』[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『疲れない体大全』[前編] ミルキング・アクションを促す

「疲れない体大全」こちらの本、読みました。 最近よく読んでいる疲労回復に関する本です。 本書は疲労回復に関して「食事」「睡眠」「ストレッチ」などなど、幅広い範囲をカバーしている本に感じました。 なお、本書の読書感想は「前編」「後編」の2つに分…

【感想】『イラストでサクッとわかる! 認知バイアス』[後編] 真実性の錯覚:何度も聴いていると真実に思えてくる

「イラストでサクッとわかる! 認知バイアス」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編、中編の記事はこちらです。 タイトル 【感想】『イラストでサクッとわかる! 認知バイアス』[前編] 【感想】『イラストでサクッとわかる! 認知バ…

【感想】『イラストでサクッとわかる! 認知バイアス』[中編] インパクト・バイアス:あれ?思っていたほど楽しくないな

「イラストでサクッとわかる! 認知バイアス」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は中編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『イラストでサクッとわかる! 認知バイアス』[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『イラストでサクッとわかる! 認知バイアス』[前編] レミニセンス・バンプ:思い出すのは若い頃のことばかり

「イラストでサクッとわかる! 認知バイアス」こちらの本、読みました。 認知バイアスに関する本は「ビジネス教養 認知バイアス」に続いて2冊目です。 関連記事リスト 【感想】『ビジネス教養 認知バイアス』[前編] 【感想】『ビジネス教養 認知バイアス』[…

読書感想の記事まとめ(その18)[6記事分]

読書感想に関する記事をいくつか投稿したのでまとめてみようと思います。 ちなみに読書感想の記事まとめは18回目です。これまでのまとめ記事はこちら。 これまでのまとめ記事 読書感想の記事まとめのまとめ(その1~10) 読書感想の記事まとめ(その11)[7記…

おすすめのポッドキャスト(又吉直樹の芸人と出囃子/東京ビジネスハブ/東京ポッド許可局)

今回は「おすすめのポッドキャスト」に関して書いていきます。 これまで「読書関連」「ニュース関連」の記事を書いたのですが、今回はノージャンルで3つピックアップして紹介していきます。 関連記事リスト おすすめのポッドキャスト(読書関連) おすすめの…

【感想】『ビジネス文章力の基本』[後編] 安易に「が」を使わない

「ビジネス文章力の基本」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編、中編の記事はこちらです。 関連記事リスト 【感想】『ビジネス文章力の基本』[前編] 【感想】『ビジネス文章力の基本』[中編] それではサクッと本題へ。

【感想】『ビジネス文章力の基本』[中編]「少しわかりにくい」箇所は必ず修正する

「ビジネス文章力の基本」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は中編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『ビジネス文章力の基本』[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『ビジネス文章力の基本』[前編] ビジネス文章力を磨く3つのキーワード

「ビジネス文章力の基本」こちらの本、読みました。 文章術関連の本は『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』「文章の鬼100則」に続いて3冊目です。 関連記事リスト 【感想】『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にま…

【感想】『「疲れないからだ」になれる本』疲れを残さないための「週末」のポイント

『「疲れないからだ」になれる本』こちらの本、読みました。 本書の著者、梶本修身さんの本は『疲労回復の専門医が選ぶ健康本ベストセラー100冊「すごい回復」を1冊にまとめた本』に続いて2冊目です。 関連記事リスト 【感想】『疲労回復の専門医が選ぶ健康…

【感想】『図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』[後編] ヒートショックを防ぐために

『図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』[前編] 炭酸入浴剤の泡は直接あてても効果なし

『図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』こちらの本、読みました。 以前『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』というのを記事にしたのですが、同じシリーズの「科学」編が本書です。 関連記事リスト 【感想】『図解 身近にあふれる…

読書感想の記事まとめ(その17)[6記事分]

読書感想に関する記事をいくつか投稿したのでまとめてみようと思います。 ちなみに読書感想の記事まとめは17回目です。これまでのまとめ記事はこちら。 これまでのまとめ記事 読書感想の記事まとめのまとめ(その1~10) 読書感想の記事まとめ(その11)[7記…

おすすめのポッドキャスト(ニュース関連)[News Connect/DAILY BRIEF/ながら日経]

今回は「おすすめのポッドキャスト」に関して書いていきます。 ポッドキャストの中でも、今回はニュース関連でいくつか紹介していきます。 以前、読書関連でも記事を書きました。 関連記事 おすすめのポッドキャスト(読書関連) 読書関連の時と同様、これか…

【感想】『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』[後編] 鍋料理でアクを取るのはなぜ?

『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編、中編の記事はこちらです。 関連記事リスト 【感想】『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』[前編] 【感想】『図解 身近にあ…

【感想】『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』[中編] 生活習慣病を予防するには、どんな栄養素を摂ればいいの?

『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は中編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』[前編] 栄養素ってなんのこと?

『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』こちらの本、読みました。 最近は健康関連の記事が多く、「入浴」「疲労回復」「睡眠」といったあたりの本をよく読んでいます。で、今回は「栄養素」です。 なお、本書の読書感想は「前編」「中編」「後…

【感想】『最新科学でわかった「人の心」のトリセツ 世界の心理学者が研究していること』[後編] 早生まれと遅生まれ

『最新科学でわかった「人の心」のトリセツ 世界の心理学者が研究していること』を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『最新科学でわかった「人の心」のトリセツ 世界の心理学者が研究してい…

【感想】『最新科学でわかった「人の心」のトリセツ 世界の心理学者が研究していること』[前編] 自分の人生はつまらないという強い思い込み

『最新科学でわかった「人の心」のトリセツ 世界の心理学者が研究していること』こちらの本、読みました。 本書の著者、内藤誼人さんの本は「ビジネス心理学の成功法則100を1冊にまとめてみました」「すごいメンタル・ハック ストレスフリーで生きる77の心理…

【感想】『最高の入浴法』入浴の「7大健康作用」

「最高の入浴法」こちらの本、読みました。 睡眠関連の記事で何度か引用している「深部体温の上げ下げで眠気を誘う方法」。この方法により、入眠がかなりスムーズになりました。 深部体温を上げる部分は入浴によって行っています。入眠がスムーズになった実…

読書感想の記事まとめ(その16)[5記事分]

読書感想に関する記事をいくつか投稿したのでまとめてみようと思います。 ちなみに読書感想の記事まとめは16回目です。これまでのまとめ記事はこちら。 これまでのまとめ記事 読書感想の記事まとめのまとめ(その1~10) 読書感想の記事まとめ(その11)[7記…

おすすめのポッドキャスト(読書関連)[クリープハイプ尾崎世界観とラランド ニシダのダブルスタンダード/夜ふかしの読み明かし/中瀬ゆかりのBOOKソムリエ]

今回は「おすすめのポッドキャスト」に関して書いていきます。 ポッドキャストの中でも、今回は読書関連でいくつか紹介していきます。 ちなみに、これから紹介するポッドキャストを全部聴いているわけではないです。また、最近見つけたポッドキャストなので…

【感想】『疲れやすい人の食事 いつも元気な人の食事』[後編] カロリーだけがモノサシではない

「疲れやすい人の食事 いつも元気な人の食事」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『疲れやすい人の食事 いつも元気な人の食事』[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『疲れやすい人の食事 いつも元気な人の食事』[前編] 食事間隔は3時間以上5時間以内

「疲れやすい人の食事 いつも元気な人の食事」こちらの本、読みました。 「スタンフォード式 疲れない体」もそうでしたが、本書も健康本ブックガイド的な本をきっかけに読みました。(記事では引用していませんが。) 関連記事 【感想】『疲労回復の専門医が…

【感想】『スタンフォード式 疲れない体』[後編] 「お腹いっぱい」になると疲れる

「スタンフォード式 疲れない体」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『スタンフォード式 疲れない体』[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『スタンフォード式 疲れない体』[前編] 「朝食抜き」は三食中一番”やばい”

「スタンフォード式 疲れない体」こちらの本、読みました。 最近は健康面に興味が向いていて、以下の健康本ブックガイド的な本で読んでみたいとなったのが本書です。 関連記事 【感想】『疲労回復の専門医が選ぶ健康本ベストセラー100冊「すごい回復」を1冊…

【感想】『最速で仕事が終わる人の時短のワザ』時短は、すぐに対処したら負けるゲーム

「最速で仕事が終わる人の時短のワザ」こちらの本、読みました。 現状、残業はあんまりないです。なので「何としても時短しなければ!」みたいなテンションではないです。 ただ、こういった時短や効率化に関する本は不思議と定期的に読みたくなります。 それ…

TOPへ戻る HOMEへ