みやもとブログ

好きなものの感想などを書いています。読書、ラジオなど。

目次
目次

仕事

【感想】『ビジネス教養 マネジメント』マネジメントは「管理」ではなくて「最適化」

「ビジネス教養 マネジメント」こちらの本、読みました。 「サクッとわかるビジネス教養」シリーズというものがあり、その中でのマネジメント編が本書のようです。 最近、リーダーシップ・マネジメント関連に興味関心があるので読んでみました。「サクッとわ…

【感想】『会社には行かない』リモートワーク「だから」できない?

「会社には行かない」こちらの本、読みました。 リモートワーク関連の本は「在宅HACKS!」「テレワーク時代のマネジメントの教科書」に続いて3冊目となります。 リモートワーク関連の読書感想 在宅HACKS! 環境整備ハック編 行動管理ハック編 コミュニケーショ…

読書感想の記事まとめ(その4)[6記事分]

読書感想に関する記事をいくつか投稿したのでまとめてみようと思います。 ちなみに読書感想の記事まとめは4回目です。これまでのまとめ記事はこちら。 これまでの読書感想 まとめ記事 読書感想の記事まとめ(その1)[5記事分] 読書感想の記事まとめ(その2)…

【感想】『最強のライフハック100』[後編] ニュースアプリの使い分け等

「最強のライフハック100」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 前回の記事 【読書感想】最強のライフハック100(小山 龍介)[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『最強のライフハック100』[前編] 完璧を目指しがち、残業しがちな人へのライフハック

「最強のライフハック100」こちらの本、読みました。 以前読んだ「在宅HACKS!」が良かったので、同じ著者の本から探して「最強のライフハック100」を読んでみました。 関連記事 【読書感想】在宅HACKS!(小山 龍介)[環境整備ハック編] 「在宅HACKS!」は5記…

【感想】『テレワーク時代のマネジメントの教科書』[後編] 評価バイアスに惑わされないようにするには?

「テレワーク時代のマネジメントの教科書」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちら。 前回の記事 【読書感想】テレワーク時代のマネジメントの教科書(髙橋 豊)[前編] それではサクッと本題へ。

【感想】『テレワーク時代のマネジメントの教科書』[前編] テレワーク中の部下の悩み、上司の悩み

「テレワーク時代のマネジメントの教科書」こちらの本、読みました。 今の自分の状況は 基本テレワーク マネジメント業務が徐々に増えてきている という感じなので、ピッタリな本だなと思って読んでみました。 テレワークの側面でも、マネジメントの側面でも…

【感想】『仕事は自分ひとりでやらない』[実践編] ヘルプシーキングを実践

「仕事は自分ひとりでやらない」を読んだ感想の続きを書いていきます。 前回の記事は「理論編」でした。 前回の記事 【読書感想】仕事は自分ひとりでやらない(小田木 朝子)[理論編] 今回は「実践編」に関してアレコレ書いていきます。※「理論編」「実践編…

【感想】『仕事は自分ひとりでやらない』[理論編] まずは周りを頼るマインドへ

「仕事は自分ひとりでやらない」こちらの本、読みました。 本タイトルがズバッと刺さったので読んでみました。 仕事をする時、大きく分けて以下3つのタイプに分かれるかなと思っています。 ①なるべく自分ひとりでやろうとする人 ②うまくチームを頼れる人 ③な…

【感想】『在宅HACKS!』[メンタル&ヘルスハック編] 自分だけの回復魔法はサンシャイン池崎

「在宅HACKS!」を読んだ感想の続きを書いていきます。 前回の記事は「情報整理ハック編」でした。 前回の記事 【読書感想】在宅HACKS!(小山 龍介)[情報整理ハック編] 今回はメンタル&ヘルスハックに関してアレコレ書いていきます。 それではサクッと本題…

【感想】『在宅HACKS!』[情報整理ハック編] OCR機能で引用が楽になりました

「在宅HACKS!」を読んだ感想の続きを書いていきます。 前回の記事は「コミュニケーションハック編」でした。 前回の記事 【読書感想】在宅HACKS!(小山 龍介)[コミュニケーションハック編] 今回は情報整理ハックに関してアレコレ書いていきます。 それでは…

【感想】『在宅HACKS!』[コミュニケーションハック編] Slack関連のハックを多めに引用

「在宅HACKS!」を読んだ感想の続きを書いていきます。 前回の記事は「行動管理ハック編」でした。 前回の記事 【読書感想】在宅HACKS!(小山 龍介)[行動管理ハック編] 今回はコミュニケーションハックに関してアレコレ書いていきます。 それではサクッと本…

【感想】『在宅HACKS!』[行動管理ハック編] 残業しがちな状況には時間の天引きが有効

「在宅HACKS!」を読んだ感想の続きを書いていきます。 前回の記事は「環境整備ハック編」でした。 前回の記事 【読書感想】在宅HACKS!(小山 龍介)[環境整備ハック編] 今回は行動管理ハックに関してアレコレ書いていきます。 ついつい長くなってしまう癖が…

【感想】『在宅HACKS!』[環境整備ハック編] デスク周りの整理整頓モチベが上がりました

「在宅HACKS!」こちらの本、読みました。 私の勤める会社ではテレワークを開始して3年くらい経過しました。どこかのタイミングで出社するスタイルに戻るのかなと思っていたのですが、今も基本的にテレワークです。通勤がシンドイと感じていたのでありがたい…

【感想】『不機嫌は罪である』おだやかな上機嫌を目指す

「不機嫌は罪である」こちらの本、読みました。 きっかけは「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみたを読んでいた時にこの本が紹介されていたためです。そこで気になったので今回読んでみた次第です。 気になっているうちに、興味の熱が…

心理的安全性というものに興味を持ちました

心理的安全性という言葉はちょっと前から気になっていました。 ですがアレコレ調べてみるところまではいかず、気になる程度に留まっていました。なんとなく「気軽に意見が言い合える状態」くらいの認識でいました。 ただ、最近読んだ本でちょっと認識を改め…

機嫌よく仕事できてますか?

「機嫌よく仕事できてますか?」 自分はというと、たぶん不機嫌ではないとは思います。が、胸を張って機嫌いいです!とも言い切れない微妙な感じです。 というのも、機嫌が良い状態を常にキープするのって意外と難しいかもなぁと思ったり。 あと、自分は不機…

テレワークで集中するコツ(BGM/服装/昼食/モニター/ガム 等)

勤めている会社がテレワークとなり3年ほど経過しました。 自分で言うのもなんですがテレワークでも集中力が落ちずにオフィスで作業している時と同じパフォーマンスが出せてる気がします。 テレワーク(=自宅)だと誘惑が多かったり、一人暮らしでない人で…

テレワークにオススメのBGM(Amazon Music Primeでジャズを聴く)

勤めている会社がテレワークとなり3年ほど経過しました。 テレワークするにあたって、私は無音で作業するのはちょっと…という感じだったので何かしら音を流して作業することにしました。 この"何かしらの音"、仕事に集中できるBGMに辿り着くまでいろいろと…

TOPへ戻る HOMEへ