みやもとブログ

好きなものの感想などを書いています。読書、ラジオなど。

目次
目次

【感想】『在宅HACKS!』[メンタル&ヘルスハック編] 自分だけの回復魔法はサンシャイン池崎

この記事をシェアする

「在宅HACKS!」を読んだ感想の続きを書いていきます。

在宅HACKS!―自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方

前回の記事は「情報整理ハック編」でした。

前回の記事

今回はメンタル&ヘルスハックに関してアレコレ書いていきます。

それではサクッと本題へ。

本の内容

まずはAmazonから本の内容を抜粋します。

在宅勤務は単なる働く場所の選択ではない。
新しいキャリアの選択であり、人生のあり方の選択だ!

「集中力&生産性」アップ!
「キャリアの可能性」が広がる!
「体調&メンタル」も完璧!

自宅を最強のオフィスに変え
自分史上最高のアウトプットを可能にする
新しい働き方の超実践的テクニック89

こんな感じの本です。

「新しい働き方の超実践的テクニック」が89個書いてあります。
89個のうち「メンタル&ヘルスハック」は16個でした。(目次から数えました。)
この16個のうち、3個を引用して感想を書いていこうと思います。

いくつか引用と感想

63.考えごとをするときには早足で歩く

ただ、せっかくの在宅勤務なので、健康に気をつけることはもちろん、それを仕事のパフォーマンスにもつなげてみたいところです。たとえば、仕事が煮詰まったときに散歩をすると、健康を維持しながら、同時に頭もスッキリして、仕事にも効果が上がります。
このとき、歩き方にもコツがあります。はや歩きくらいのスピードで歩くのです。ある研究によれば、脳への刺激は、実は運動による神経的なものではなく、地面を踏みしめるときの物理的衝撃が効いているのだということです。実験では、軽いジョギングでおこる1G程度の衝撃での効果が、動物実験で証明されています。静かに歩くのではなく、元気よく大地を踏みしめながら歩くとよさそうです。

上記の引用には脚注があり、Webサイトが記載されていたのでそちらも貼っておきます。

scienceportal.jst.go.jp

私も散歩をよくするのですが、けっこうゆっくり静かに歩いていました。

気分転換や仕事が煮詰まった時に散歩する場合は、元気よく大地を踏みしめながら歩くのを意識してみようと思います。

こういった情報があると実践してみたくなりますね。

66.「血糖値スパイク」を回避する

これは在宅勤務に限らないのですが、仕事をする上で気をつけたいのが、食後の血糖値。
食事をとった後には、必ず血糖値が上がります。この血糖値の動きが集中力にも影響するらしいのです。

昼休みに食べ過ぎてしまって昼からの仕事が眠くなってしまったり、集中できなくなってしまったことってありますよね?

私は最早あるあるとして何度も経験しています。

この現象に血糖値の動きが影響している。というところまではなんとなく知っていたのですが、「血糖値スパイク」というワードは初めて知りました。

こちらも出所となるWebサイトが記載されていたので貼っておきます。

shiruto.jp

詳細は本書や上記のWebサイトにて確認して頂きたいですが、食事の際は野菜を優先して食べて糖質の多い食材を最後に食べる。これを意識したいと思います。

また、食後に軽く運動することが習慣になるように意識していきたいと思います。
これは在宅の方が実践しやすそうですね。
出社で会社の周りを散歩するのはなんとなく抵抗ありますし。

72.自分だけの回復魔法を持つ

どうしても疲れるときには、自分だけの回復魔法を持っておくことも重要です。たとえばタピオカジュースを飲むとか、好きな映画を観るとか、何か自分の元気が出るような、とっておきのご褒美を用意しておくとよいでしょう。いろいろなストレスから逃れたいときにこうしたご褒美を活用するのです。
お笑い動画を観て笑顔になるというのも、ひとつです。人は楽しいときには笑顔になります。

「自分だけの回復魔法」という表現が良いですね。

ということで「自分だけの回復魔法」として動画を2つ紹介してみます。
※2つとも公式からアップロードされたものです。

1つ目はサンシャイン池崎空前絶後です。

youtu.be

すごくくだらない内容なんですが、何度見ても笑ってしまいます。

観客の笑い声がけっこうしっかり入ってるのも良いですし、テレビで観るより長尺なのも良いなと。

疲れた時に観ると効きます。元気出ます。最高です。

 

2つ目はオドぜひのニュース読みです。

youtu.be

これは内容がちょっと不謹慎な感じもするのですが、何度見ても笑ってしまいます。

動画のラストは、バラエティ技術とアナウンス技術の両方が備わった見事な締めくくりです。

1つ目のサンシャイン池崎さんの動画とはテイストが違うので、こっちの動画の方が効く時もあります。

おわりに

ということで「在宅HACKS!(メンタル&ヘルスハック編)」に関してアレコレ書いてみました。

「在宅HACKS!」の記事は今回で最後となります。
合計で5記事となりました。

既に実践していたハックや、これから試したいハックがいくつか見つかりました。

正直、読む前はそこまで期待してませんでした。
ですが思っていた以上に収穫の多い本でした。

ちなみに

  • 環境整備ハック
  • 行動管理ハック
  • コミュニケーションハック
  • 情報整理ハック
  • メンタル&ヘルスハック
  • 副業ハック

の6つの内、「副業ハック」に関しては自分がピンとくるところはなかったです。
「副業ハック」の内容が気になる方はぜひ本書を読んで頂ければと。

ちなみにテレワークに関する本はこれが1冊目です。

きっとテレワークに関する本はたくさんあると思うので、同じようなテーマの本を他にも読んでみようと思います。

「在宅HACKS!」は5記事に渡って書きました。気になる記事があればぜひ。

在宅HACKS! まとめ

関連記事

テレワーク関連の本は他にも読んでいます。
こちらも良ければぜひ。

読書感想リンク

在宅HACKS!―自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方

テレワーク時代のマネジメントの教科書――見えない部下をどう管理するのか?

会社には行かない 6年やってわかった 普通の人こそ評価されるリモートワークという働き方

TOP HOME