みやもとブログ

好きなものの感想などを書いています。読書、ラジオなど。

目次
目次

【感想】『いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本』[前編] 「勉強法」1冊、「上司力」2冊を引用

この記事をシェアする

「いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本」こちらの本、読みました。

いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本 10年間で1万冊を読破したライフハッカー書評家が厳選

早速、Amazonの内容紹介から少し引用します。

ビジネススキルにまつわる35テーマ×3冊ずつおすすめの本を紹介

35テーマ×3冊で、合計105冊を紹介しているブックガイド的な本です。
その中から気になった本を記事として書いていきます。

ちなみに、気になった本がたくさん見つかったのでちょっと長くなりそうです。
なので記事を「前編」「中編」「後編」の3つに分けて投稿しようと思います。

今回は前編として、アレコレ書いていきます。

本の内容

まずはAmazonから本の内容を抜粋します。

●ビジネススキルにまつわる35テーマ×3冊ずつおすすめの本を紹介
●ライフハッカーに掲載された書評から、反響が大きかった本を厳選
●「売れた本」ではなく、「本当に役立つ本」とそのエッセンスがわかる

こんな感じの本です。

1テーマ1冊だと、知識に偏りが出てしまいます。
1テーマ3冊だと、それぞれの本の違いも見えてきますし、知識が深まります。

この辺りのことは、以前の記事でも引用しています。

関連記事

仕事のスピードを上げながら質を高める 最強のライフハック100

【感想】『最強のライフハック100』[後編] - 3冊読めば、立派な専門家だ

「1テーマ3冊」というコンセプトが良いなと思って読んでみた感じです。

いくつか引用と感想

見出しは本タイトルになります。
引用は「いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本」の内容になります。

絶対忘れない勉強法

現在、絶対的に正しいと断言できる勉強法は確立されていません。明治大学法学部教授である著者が、勉強法の指標として「そのやり方には科学的に根拠があるか」を重視しているのはそのせい。そこで本書では、優秀な学者による研究、学術誌で査読を経た論文(専門分野の学者による審査に合格したもの)を取り上げているのです。

勉強法の本はこれまで何冊か読んでいます。
そういえば勉強法の本って、著者自身の成功体験から書かれるものが多いなと。(そりゃそうか。とも思いつつ)

それに対して本書「絶対忘れない勉強法」は、科学的根拠を重視して書かれた本のようです。
「絶対忘れない勉強法」の著者、堀田 秀吾さんの本は以前記事にしていました。

関連記事

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方

上記記事の本も、研究結果を基に書かれていたので納得感がありました。
同じような書き味なら「絶対忘れない勉強法」も読んだみたいなと思いました。

納得感のある勉強法が書かれているのではないかなと、期待感があります。
いずれ読んでみます。

リーダーの仮面

組織マネジメントには数学や物理のように、「公式」があると著者はいいます。その公式がわかれば、組織内のエラーが少なくなり、再現性も約束される。すなわち誰でも成果が出せるようになるということです。「どう振る舞えばいいか」と悩む人でも、ポイントさえ押さえれば、部下を成長させ、結果を出すリーダーになれるわけです。
(中略)
なお、リーダーがフォーカスすべきなのは「5つのポイント」だけだと著者は断言します。

①「ルール」→場の空気ではなく、言語化されたルールをつくる
②「位置」→対等ではなく、上下の立場からコミュニケーションする
③「利益」→人間的な魅力ではなく、利益の有無で人を動かす
④「結果」→プロセスを評価するのではなく、結果だけを見る
⑤「成長」→目の前の成果ではなく、未来の成長を選ぶ

これら5つのポイントにフォーカスして、マネジメントを見なおすことが重要なのです。そうするだけで、リーダーとして別人のように変われるそう。

最近リーダーシップ・マネジメント関連に興味関心があるので、こちらの本は気になりました。

特に「リーダーがフォーカスすべき5つのポイント」にある②「位置」、③「利益」、④「結果」あたりのポイントに関して。
なんとなく、イマドキのリーダー像とは逆の印象に感じるポイントだったので気になりました。

また、読書メーターの登録数やAmazonのレビュー数などを確認した感じ、かなり売れているようです。
レビューの内容的にも、一定の評価を得ている本なのかなと思いました。

先ほどの「リーダーがフォーカスすべき5つのポイント」に関しても、納得感のある内容が載っているのかなと興味を持ちました。

ということで、この本もいずれ読んでみたいなと思います。

[図解&ノート]できるリーダーは、「これ」しかやらない

著者は、「いまのリーダーはがんばりすぎている」と思い続けているそうです。なにしろ会社からは高い目標を課され、常に人手不足で、マネジャー業務のみならずプレイヤー業務も行わなくてはならないのですから。著者自身にも「がんばりすぎる」管理職だったことがあり、また同じような方々をたくさん見てきたといいます。
つまり、そうした経験から得たノウハウをもとに書き上げられたのが本書。ここでは第2章「『部下に任せきれる』リーダーになるために」のなかから、要点を抜き出してみましょう。

先ほどと同様、こちらもリーダーシップ・マネジメント関連の本です。

私自身、徐々にリーダー関連の業務が増えてきています。

本書に書かれている、

  • いまのリーダーはがんばりすぎている
  • 『部下に任せきれる』リーダーになるために

といったワードはちょっと気になるポイントです。

また、本書は「図解&ノート版」で、同じようなタイトルで元ネタとなる本があるようです。
本書は「図解&ノート版」だからか、約150ページと短めです。

まずは本書を読んでみて、良さそうであれば元ネタとなる本も読んでみようと思います。

おわりに

ということで、「いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本(前編)」としてアレコレ書いてみました。

著者は以下の書評コラムを連載しているようです。
そこから厳選したのが本書のようです。

www.lifehacker.jp

本書は厳選されていますが、上記サイトを定期的に見るのも良さそうだなと思いました。
サイト説明に「平日朝に1冊ずつご紹介します。」とあるので、更新頻度も高そうです。

「いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本」は3記事に渡って書きました。
他の記事も良ければぜひ。

記事まとめ
TOPへ戻る HOMEへ