みやもとブログ

好きなものの感想などを書いています。読書、ラジオなど。

目次
目次

「リスナーとパーソナリティは1対1」の感覚を大切にしたいと改めて思った

この記事をシェアする

「リスナーとパーソナリティは1対1」の感覚を大切にしたい

とあるラジオを聴いてて改めて思いました。
そのラジオがこれです。

佐藤満春のあなたの話聞かせてください 特別編 podcast

open.spotify.com

この番組は、佐藤満春書き下ろし自伝エッセイ「スターにはなれませんでしたが」の発売を記念して配信するスペシャル番組です。

です。こんな感じの番組です。

「サトミツこと佐藤満春さんが本を出すよー!」を記念した番組ですね。
発売日前に配信していたので宣伝も兼ねてかなと思います。
(発売後、増刷してるみたいですし好評みたいです。なんだか自分事のように嬉しいです。)

DJ松永 ゲスト回 がすごい良かった

どの回も良かったのですが、Creepy Nuts DJ松永さんがゲストの回がすごく良かったです。

オードリーとCreepy Nuts、両方のオールナイトニッポンを聴いてる身としてはサトミツさんと松永さんの組み合わせはゲキアツですね。
この組み合わせだからこそ!な内容だったなとも感じます。

「リスナーとパーソナリティは1対1」の感覚を大切にしたいと思ったのもこの回です。

前後編ありますが、その辺りに触れているのは後編の冒頭からです。
(でも出来れば前編から聴いてほしいです。)

open.spotify.com

open.spotify.com

Twitterハッシュタグ付けて感想つぶやきあう文化

Twitterハッシュタグ付けて感想つぶやきあうっていう文化がある種ショックだった」

という感じのことを松永さんがおっしゃってました。

「楽しみ方がより広がったから良い面もあるけど…」

とフォローは入れつつでしたが、

「ラジオって1対1じゃないですか」

この感覚すごいわかります。

「自分以外にも聴いてる人いっぱい居たんだっていうのをハッシュタグ見ながら聴くと、知ってるはずだけどそれを突きつけられる」

これにはハッと思い当たる部分がありました。

自分は基本タイムフリーで聴いてますが、たまにリアタイするときもあります。
リアタイの時はついついハッシュタグ見ながら聴いたりもしてました。

ただそうすると、ハッシュタグの方に気を取られて肝心のラジオの方を数秒聞き逃してしまう本末転倒なことになったり。

ハッシュタグを見ると「周りの人はこんな感想なんだ」が知れたりしますが、別に知らなくてもいいような…周りがどうこうは別にいいような。

周りの反応が気になることもあるけど、ラジオに関してはただただ1対1の感覚で聴く方が振り返ると満足度が高いよなぁと改めて思いました。

おわりに

やっぱり1対1の感覚で、閉じた空間の感じで聴いた方が良いよなぁ。
これは松永さんも言ってたけど、人によってはハッシュタグ付けて文句を言ってる人もいるなぁと。そうなるとノイズだなぁと思ったり。

自分はハッシュタグを見ながら聴くことが多くなったのはここ1年くらいのことですが、なるべく控えようかなと思いました。

周りと反応がズレてしまう可能性もあるけど。
例えば笑いどころがちょっと違うとか、価値観がズレてしまうとか。

でもやっぱり1対1の感覚で聴いて満足度を高めることの方が大事だなと。

自分もこれをブログで書いてしまっている時点でちょっと自己矛盾しているような感じもありますが、この回すごく良かったので書きたかったのです。

「リスナーとパーソナリティは1対1」

この感覚を大切にしたいと改めて思いました。

さっそく今夜、オードリーのオールナイトニッポンが東京ドームから放送した後1発目の放送なので1対1の感覚を意識して聴こうと思います。(今夜は話題が豊富そうだなぁ…)

 

こちらもポッドキャスト関連の記事です。もし良ければどうぞ。

miya-moto-blog.hatenablog.com

TOPへ戻る HOMEへ