みやもとブログ

好きなものの感想などを書いています。読書、ラジオなど。

目次
目次

【作成手順】Notionデータベースで摂取カロリーの現状と理想を比較する(関数使用など)

この記事をシェアする

今回はNotionデータベースの作成手順に関して書いていきます。

作成手順は、以前記事にしたNotionデータベース活用事例を基に書いていきます。
今回は「摂取カロリーの現状と理想を比較する」を基にします。

Notionデータベース活用事例

上記の記事では、マクロ管理法でダイエットを進めるにあたって

  • 「現在の摂取カロリー」と「理想の摂取カロリー」を比較する
  • 比較した結果、摂取カロリーを○○kcal減らす必要がある
  • 比較した結果、タンパク質を○○g増やす必要がある

といった内容を載せています。

その比較はNotionデータベースで実施しています。
今回の記事では、そのNotionデータベースを「どうやって作成したか」の手順を詳しく書いてみようと思います。

それでは本題へ。

完成図

まずはイメージしやすいように完成図の画像を貼ります。
※ビュータイプは「テーブル」ビューのみを使用。

「テーブル」ビュー

作成手順

それではここから本題。
「摂取カロリーの現状と理想を比較するNotionデータベース」を作成する手順を書いていきます。

新規データベースを作成

まずは新規データベースを作成します。

STEP
「ページを追加」をクリック
STEP
空のページが追加される
STEP
「ページタイトル」と「アイコン」を設定し、「テーブル」をクリック
※この辺はお好みで。後から変更も可能です。
STEP
「新規データベース」をクリック
STEP
データベースが新規作成される
※「名前」と「タグ」は初期設定されている

各プロパティを設定

作成したデータベースにプロパティを追加していきます。

追加するプロパティは

  • 名前
  • ①ダイエット前
  • ②ダイエット中(現在)
  • ③理想
  • ③ - ①
  • ② - ①
  • ③ - ②
  • メモ

の8項目です。

不要なプロパティを削除

まずは初期設定されている「タグ」は今回不要なので、プロパティを削除します。

「名前」を設定

初期設定の「名前」は削除できません。
これはおそらくNotionの仕様で、削除できないようになっています。

今回は初期設定のまま「名前」で進めていきます。

「①ダイエット前」を追加

新規プロパティ「①ダイエット前」を追加します。
「+」をクリックし、「数値」を選択します。

プロパティ名を「①ダイエット前」に変更します。
数値の形式は「数値」にします。
表示方法も「数値」にします。

※「①ダイエット前」はデータ入力すると最終的にこうなります。

「②ダイエット中(現在)」を追加

新規プロパティ「②ダイエット中(現在)」を追加します。
「②ダイエット中(現在)」は「数値」です。
「①ダイエット前」と同じなので省略します。

「③理想」を追加

新規プロパティ「③理想」を追加します。
「③理想」は「数値」です。
「①ダイエット前」と同じなので省略します。

「③ - ①」を追加

新規プロパティ「③ - ①」を追加します。
「+」をクリックし、「関数」を選択します。

プロパティ名を「③ - ①」に変更します。

関数の「編集」をクリックし、「数式」を入力していきます。

プロパティ名「③ - ①」の通り、演算(引き算)をしていきます。
まずは先ほどプロパティ追加した「③理想」をクリックします。
クリックすると、数式に反映されます。

次に、演算子を入力します。
今回は引き算なので「-」を入力します。

次に、先ほどプロパティ追加した「①ダイエット前」をクリックします。
クリックすると、数式に反映されます。
最後に「完了」をクリックして完了です。

※「③ - ①」はデータ入力すると最終的にこうなります。

※ちなみに引き算は「subtract」で入力できたりもします。
※構文や例も表示していて、親切でありがたいです。

「② - ①」を追加

新規プロパティ「② - ①」を追加します。
「② - ①」は「関数」です。
「③ - ①」と同じ要領なので省略します。

「③ - ②」を追加

新規プロパティ「③ - ②」を追加します。
「③ - ②」は「関数」です。
「③ - ①」と同じ要領なので省略します。

「メモ」を追加

新規プロパティ「メモ」を追加します。
「+」をクリックし、「テキスト」を選択します。

プロパティ名を「メモ」に変更します。
「メモ」はこれで完了です。

※「メモ」はデータ入力すると最終的にこうなります。

データ入力

各プロパティにデータを入力します。

「①ダイエット前」「②ダイエット中(現在)」「③理想」列それぞれにカロリー、タンパク質、炭水化物、脂質をどんどん入力していきます。

データ入力すると、「③ - ①」「② - ①」「③ - ②」列それぞれに引き算された結果が表示されているはずです。

ガイドとチュートリアル

Notion公式サイトでも、詳しい操作方法が載っています。

上記で書いた手順に関連しそうなページをリンクしておきます。

おわりに

ということで、摂取カロリーの現状と理想を比較するNotionデータベースを「どうやって作成したか」の手順を詳しく書いてみました。

作成手順の中で登場する「関数」は、Excelの「セル参照」や「演算」のイメージに近いかなと思います。

用途によって使い分ける必要があるとは思いますが、今回のようなシンプルな演算であればNotionで十分かなと思っています。

この作成手順が参考になれば幸いです。

TOPへ戻る HOMEへ